仕事できないおばさんにイライラ!偉そうなパートへのストレスをためない対処法

仕事 できない おばさん イライラ 人間関係

あのおばさん、話してるだけでしんどいんだよなあ…

これ、おばさんに昨日も教えたはずなのに、なんで何回教えてもできないの?

そんな仕事ができないおばさん、職場に一人はいますよね。

ポンちゃん
ポンちゃん

もう仕事できないおばさんって、もう顔見るだけでイライラしちゃう!

みのり
みのり

そんなおばさんがいると職場に行くのも億劫になっちゃうよね。そんな仕事できないおばさんに対抗するためにも、対処法を考えよう!

この記事を読むことで、仕事できないおばさんがなぜ仕事ができないのか、なぜ仕事できないおばさんに自分がイライラしてしまうのかが分かります。

この記事を読んで、仕事できないおばさんの生態を理解し、対処法を見つけましょう。

仕事ができないおばさんってどんな人?

「仕事ができないおばさん」と、ひとまとめに言っても、いろいろな種類のおばさんがいますよね。

・おしゃべりばかりで手を動かさないおばさん
・人によって態度を変えるおばさん
・責任感がないおばさん
・理解力や判断力が低いおばさん

今回はこの4パターンのおばさんの生態と対処法について考えましょう。

ポンちゃん
ポンちゃん

敵を知ることが攻略の第一歩…!

偉そうでおしゃべりばかりで手を動かさないおばさん

このおばさんのタイプで多いのが、一昔前のドラマに出てきたような偉そうにしている「お局」といわれる人。

職場では自分がルール・私はリーダーと思って偉そうにしているおばさんです。

彼女たちの得意技は「人のあら捜し」。

自分のことは棚に上げ、他の人のダメなところを上司に報告します。

人によって態度を変えるおばさん

上の人には媚び、下の人を蔑ろにするのがこのタイプの悪いところ。

分かりやすく電話の声を変えたり、部下にあたる人に雑用ばかり投げてきたりする人が居たら要注意。

自分ができなかった仕事をあなたのせいにする可能性が高いです。

責任感がないおばさん

自分の担当の仕事さえ大体できていればいいと思っているのがこのタイプ。

仕事ができないが故、自分の担当でない仕事は全部他人に丸投げ。

何かミスをしても「それは教えてもらっていません」「それは●●さんの仕事です」が口癖です。

理解力や判断力が低いおばさん

何回同じことを言っても理解してくれないおばさん、いますよね。

私も「Aの書類はどこに入れたらいいですか」と3日間連続聞かれてイラっとした経験があります…

このタイプのおばさんは、何かイレギュラーが起こった時に、テンパってしまい使い物にならないことが多いので、そのようなシチュエーションに出くわしたとき、要注意です。

ポンちゃん
ポンちゃん

仕事できないおばさんと一緒に仕事しなきゃいけないよ…イライラしないためにはどうしたらいいんだろう?

みのり
みのり

イライラするけど、避けるわけにもいかないもんね。仕事できないおばさんにイライラしない・職場の空気を壊さないために気を付けなきゃいけないポイントを押さえよう!

仕事できないおばさんにイライラしないための対処法

短期間のパートでもない限り、職場の人とは毎日顔をあわせます。

毎日イライラしていたんでは、自分にストレスがたまって、健康にも美容にもよくありません。

みのり
みのり

イライラする人が職場にいるのは仕方ないから、いかに自分にストレスをためないかが大切。

どうすればストレスを感じないでいられるか、対処法を見てみましょう。

否定も同意もしない

この方法は【おしゃべりばかりで手を動かさないおばさん】に有効です。

お局おばさんたちに弱みを握られると、上司に何をチクられるか分かりません。

重要なことは「仕事できないおばさんに弱みを握られないこと・自分で墓穴を掘らないこと」です。

おしゃべりばかりで手を動かさないおばさんの話に対しては、何か問題発言をし、墓穴を掘ってしまう前に適当な言葉で逃げましょう。

一旦受け止めて流す

この方法は特に【人によって態度を変えるおばさん】に効果的です。

人によって態度を変える仕事できないおばさんはよく言えば自分の気持ちに正直で、悪く言えば自己中に行動したり発言したりします。

この仕事できないおばさんにイライラしないよう対処するには、おばさんの言動を一旦受け止めて流しましょう。

受け止めずに流してしまうと「あの子は感じ悪い」なんて陰口をたたかれるかもしれませんので、一度受け止めてあげなければいけないという点が要注意です。

おせっかいがしたいんだろうな…哀れだな…と心の中で思いながら、「そうなんですね!」「すごいですね!」と適当に煽てて受け流しましょう!

極力関わらない

【責任感がないおばさん】と【理解力や判断力が低いおばさん】に対してはこの方法を使いましょう。

おばさんたちの意識を変えること・おばさんの理解力や判断力を変えることは、私たちにはほぼ100%不可能です。

そんな仕事できないおばさんにイライラしている時間は無駄。と考えて、時には見切りをつけることや極力関わらないようにすることも、私たち自身の心身を健康に保つために必要です。

しかし、ただ避けるだけでは、「感じの悪い若者だ」というふうに、仕事できないおばさんにだけでなく、他の人からも思われてしまいます。

そのため、挨拶だけはしっかりしましょう。

「おはようございます」「ありがとうございます」「失礼いたしました」等、社会人として最低限の挨拶はすれば、職場の雰囲気も険悪にすることなく、自分の気持ちの負担を軽くすることができるでしょう。

ポンちゃん
ポンちゃん

仕事できないおばさんのことを気にしすぎてイライラしていたのかもしれない。

みのり
みのり

気にしすぎるのは身体に毒!言葉巧みに受け流したり、極力関わらないようにしたりして、自分のストレスを軽減しよう。

仕事 できない おばさん イライラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました